少林寺拳法 千葉真一が少林寺拳法創始者を演じた格闘アクション映画

大陸雄飛を志して中国に渡り、日本軍の特務機関で活躍していた宗道臣(千葉真一)は、少林寺義和門拳の伝法の印可を受けて、敗戦後、焦土と化しだ故国の土を踏んだ。
道臣は、戦勝国の横暴に我慢できず、不正を働く輩に正義の鉄拳を下した。大阪の阿倍野にひとまず落ち着いた道臣は、浮浪児たちと共同生活を送った。
不正を否定し、不法を許す道臣の教えに従う子供たちは、闇市から物を盗んではその日暮しの生活を送っていた。
ある日道臣は、引き上げ船で一緒だった娘、菊(中島ゆたか)と再会、以来彼女は母親代りとしてバラック小屋に住みついた。
数日後、闇市を仕切る暴力団赤松組が、子供たちを痛めつけたために、激怒した道臣は、赤松組事務所にのり込み大暴れした。地元の警察と結託した赤松は道臣締め出しを計った。子供たちに難がかかる事を恐れた道臣は、菊に子供の世話を託し、阿倍野を離れた。
その後、道臣は、四国・多度津に拳法の道場を開いた。暴力団岩佐組がのさばる多度津の人たちは事あるごとに道臣の道場へ足を運んだ。次第に門弟の数も増えていったが、拳士と暴力団の間には不穏な空気が流れていた。
多度津の開発と称してこの地にやって来た赤松は、岩佐、地元警察を売収してひと企みするが、道臣にはばまれてしまう。怒った赤松らは道場へ乗り込むが、再び道臣の鉄拳を浴びせられるのだった……。やがて、少林寺拳法は今では全国に約二千の道院と六〇万人の拳士を擁するまでになっている。
少林拳をベースに護身術としての武術として進化させた宗道臣の激動の人生を元にしたアクション映画。
千葉真一が、この映画のために少林寺拳法を修行しただけに、少林寺拳法独特の突き蹴りそして投げ技や関節技を組み合わせたキレのある格闘アクションは、「殺人拳」シリーズ以上。
アクションだけでなく、敗戦後日本人が誇りを無くして無法が法になる中で、進駐軍やヤクザに立ち向かい少林寺拳法を普及させた宗道臣の誇り高い生きざまが感動的なアクション映画。
「力なき正義は無力なり、正義なき力は悪なり」

daiyuuki 全身当事者主義

全身当事者主義。ワーキングプアや毒親やブラック企業などのパワハラやモラハラに苦しみ戦い続けてきた立場から書いた、主にメンタルヘルス、LGTB、ヘイトスピーチ、映画やライブのレビューなどについてのアメブロの記事から、厳選して共有していきたい記事だけ、アメブロと連携します。 クリエイターリンクは、こちら↓ https://lit.link/daiyuuki

0コメント

  • 1000 / 1000