約束のネバーランド

幸せに満ち溢れた楽園のような孤児院“グレイス=フィールドハウス”。
そこで暮らす孤児たちは、みんなが“ママ”と呼ぶ母親代わりのイザベラ(北川景子)の下、里親に引き取られる年齢になる日を待っていた。
エマ(浜辺美波)、レイ(城桧吏)、ノーマン(板垣李光人)の3人も、いつか外の世界で暮らすことになれば、より幸せな日々が訪れると信じていた。
そんなある日、里親が見つかり、笑顔で孤児院を後にするコニーを見送ったエマとノーマンは、彼女が肌身離さず持っていた人形が、食堂に落ちているのを発見する。
その忘れ物を届けるため、“決して近づいてはいけない”とママから言われていた”門“に向かう2人。そこで目にしたものは、無残にも命を奪われ、食料として出荷されるコニーの姿だった。
楽園と信じていた孤児院は”鬼に献上する食用児を育てる農園“で、母のように慕っていたママは”最上級の食用児を育てる飼育監“だったのだ。
すべてが偽りだと気付いた3人は、全ての孤児たちを引き連れ、無謀ともいえる脱獄計画をスタートさせるが……。 
 白井カイウ&出水ぽすか原作の人気コミックを浜辺美波主演で映画化。
欧米を舞台にした漫画の実写映画では、「鋼の錬金術師」の悪き先例があるので心配でした。
最初のうちは、ウィッグを付けて演技するキャラクターに違和感があったが、主人公のエマを演じる浜辺美波やノーマンを演じる板垣李光人やシスター・クローネを演じる渡辺直美やママ・イザベラを演じる北川景子の演技、原作の世界観を壊さないロケーション、キャラクターの年齢の変更のおかげで違和感なく世界観に入り込めた。
ただ、イザベラやシスター・クローネを欺きつつ、脱出する準備をしながら内通者を探す知能戦は薄かった。
中盤から後半のエマたちとイザベラの駆け引きと脱出劇は、スリリングでハラハラドキドキする「私を離さないで」+「進撃の巨人」+「メイズランナー」の薄い版としてファミリー向けのサスペンス映画。

daiyuuki 全身当事者主義

全身当事者主義。ワーキングプアや毒親やブラック企業などのパワハラやモラハラに苦しみ戦い続けてきた立場から書いた、主にメンタルヘルス、LGTB、ヘイトスピーチ、映画やライブのレビューなどについてのアメブロの記事から、厳選して共有していきたい記事だけ、アメブロと連携します。 クリエイターリンクは、こちら↓ https://lit.link/daiyuuki

0コメント

  • 1000 / 1000