マスカレード・ナイト 型破りな刑事と生真面目なコンセルジュの型破りな潜入捜査 その2
都内マンションの一室で起きた不可解な殺人事件の犯人が、大晦日の12月31日にホテル・コルテシア東京で開催される年越しカウントダウン・パーティー、通称マスカレード・ナイトに現れる、という匿名の密告状が警察に届く。
かつての事件でホテル・コルテシア東京に潜入捜査した警視庁捜査一課の破天荒な刑事・新田浩介(木村拓哉)が捜査本部に呼び出され、新田は再びホテルのフロントクラークとして働きながら捜査にあたることになる。
コンシェルジュに抜擢された真面目過ぎるホテルマンの山岸尚美(長澤まさみ)と組み犯人の手がかりを掴もうとするが、パーティーの参加者は500名、全員仮面で顔を隠し仮装している。
いつもデイユースつまり日帰りで宿泊する園(勝俣政信)や何故か山岸にだけに無理難題を吹っかける日下部(沢村一樹)や2人連れを装う仲根緑(麻生久美子)など、次から次へと正体不明の怪しい人間がホテルを訪れ、わずかな手がかりも掴めないまま、刻一刻とタイムリミットが迫る……。
「マスカレード・ホテル」から続き、東野圭吾のミステリーを主演・木村拓哉、監督・鈴木雅之で映画化。
「疑うことが刑事」の新田と「お客さまへのホスピタリティが第一」の山岸の対照的なコンビが、ホテル・コルシアで起こる可能性がある殺人事件の密告者を殺人事件の犯人が殺害しようとする犯行を未然に防ぎホテルのお客さまの命を守るために協力して、クセ者だらけのお客さまのオーダーに工夫しながら応えつつ、怪しいお客さまの身元などを調べ殺人事件の密告者と犯人の正体を突き止めようと奮闘する潜入捜査は、前作よりミスリードが巧みで、マスカレード・カウントダウン・パーティーを舞台にした犯人が仕掛けた「死のカウントダウン」を新田たちが未然にくい止め犯人を逮捕しようとするクライマックスは前作よりスリリングだったゴージャスなサスペンスミステリー映画。
「お客さまを守るのが、ホテルマンの仕事」
0コメント