人魚の眠る家 人間の死は脳死か肉体の死か?

二人の子を持つ播磨薫子(篠原涼子)と、IT機器メーカーを経営する夫・和昌(西島秀俊)。
そんな二人は、娘の小学校受験が終わったら離婚すると約束していた。
だがある日、娘の瑞穂がプールで溺れ、意識不明になったという悲報が届く。
意識不明のまま回復の見込みがない娘を前に、生かし続けるか、死を受け入れるかという究極の選択を迫られた二人は、和昌の会社の最先端技術「人工神経接続法」を駆使して前例のない延命治療を開始。
治療の結果、瑞穂はただ眠っているかのように美しい姿を取り戻していくが、その姿は薫子の狂気を呼び覚まし、次第に薫子の行動はエスカレートしていくのだった。
やがて、和昌の父・多津朗(田中泯)や、薫子の母・千鶴子(松坂慶子)、技術研究者の星野祐也(坂口健太郎)とその恋人・川嶋真緒(川栄李奈)らを巻き込み、彼らの運命を狂わせていく……。
東野圭吾のサスペンスミステリー小説を映画化。
脳死状態の娘の瑞穂を生かし続けるために、薫子と和昌夫婦が選んだのは、脳の信号を特殊な機械で臓器に送り肉体を生かし動かし続ける「人工神経接続法」。
「脳死状態の娘を特殊な機械を使って生かし続けることは、親のエゴか?」「人間の死は脳死か?肉体の死か?」を、人工神経接続法で肉体は元気に息づいている瑞穂の姿を見て薫子が徐々に常軌を逸して、人工神経接続法を神の領域まで発展させようと野心を技術研究者の星野が高ぶらせて狂気に走る展開を通じて突き詰めていて、娘の死を受け入れられず人工神経接続法にすがり狂気に走る薫子を鬼気迫る熱演で演じる篠原涼子の熱演など演技派俳優のアンサンブルを軸にした正攻法の演出が光る堤幸彦監督最高傑作と言えるサスペンス映画。
「手前勝手な欲望が医療を進歩させた。だがこれは人間の領分を越えている」

daiyuuki 全身当事者主義

全身当事者主義。ワーキングプアや毒親やブラック企業などのパワハラやモラハラに苦しみ戦い続けてきた立場から書いた、主にメンタルヘルス、LGTB、ヘイトスピーチ、映画やライブのレビューなどについてのアメブロの記事から、厳選して共有していきたい記事だけ、アメブロと連携します。 クリエイターリンクは、こちら↓ https://lit.link/daiyuuki

0コメント

  • 1000 / 1000