こわれ者の祭典・月乃光司さんについて、人生何でもあり

きっかけはNHKのハートにつなごうという番組で「人生何でもあり」という詩の朗読と自らの引きこもり体験とアルコール中毒から回復した体験談を聴いた時でした。パジャマ姿で詩を魂込めて投げつけるように朗読する姿は、薄っぺらなラブソングを歌う歌手よりロックでした(≧∇≦)
 それから、実際に新宿ロフトプラスワンで生の朗読を聴き、交流会でお話させてもらいました(*^o^*) 
物腰が柔らかくて、気さくな包容力を感じる人柄にファンになり、新宿ロフトプラスワンでライブやる時は、必ず行っています。
月乃さんから必要の無いプライドを捨て、現実の中で傷付きながらも恥をかくのを恐れずに生きていく勇気を貰いました。
好きな詩は、「人生何でもあり」、「仲間」、「みんな必要なことだった」、「僕に似た人」、「絶望さんありがとう」、「リアルを奪還せよ」、「死ななければ大丈夫」、などです。詩集「仲間」や著書「家の中のホームレス」やこわれ者の祭典公式ホームページ http://koware.moo.jp/ や 月乃光司さんのブログ http://yaplog.jp/koware/ を詳しくはご覧くださいね。

daiyuuki 全身当事者主義

全身当事者主義。ワーキングプアや毒親やブラック企業などのパワハラやモラハラに苦しみ戦い続けてきた立場から書いた、主にメンタルヘルス、LGTB、ヘイトスピーチ、映画やライブのレビューなどについてのアメブロの記事から、厳選して共有していきたい記事だけ、アメブロと連携します。 クリエイターリンクは、こちら↓ https://lit.link/daiyuuki

0コメント

  • 1000 / 1000