愛しのアイリーン

地方の山村のパチンコ店で働く42歳の宍戸岩男(安田顕)は独身で、母・ツル(木野花)と認知症の父・源造(品川徹)と暮らしている。
同僚のシングルマザー・愛子(河井青葉)に気があるが、女性経験のない岩男にはどうすることもできなかった。ある日、岩男は愛子から食事に誘われ舞い上がる。
しかし、愛子は他の男性従業員とも関係を持っていた。岩男は愛子に告白するが、本気になられては困ると告げられる。
傷心の岩男が帰宅するとツルになじられ、勢いで家を飛び出す。そのまま姿を消した岩男は、貯金の300万円をはたいてお見合いツアーに参加し、フィリピンにいた。
30人もの現地女性と面会をしてパニックになった岩男は、自棄になって18歳のアイリーン(ナッツ・シトイ)に決めてしまう。
彼女は貧しい漁村に生まれ、家族に仕送りをするために日本人との結婚を受け入れたのだった。
フィリピンで結婚式を挙げ、二人はすぐ日本に旅立つ。岩男がフィリピンに行っている間に源造は亡くなっていた。
よりにもよって葬儀の最中に突然姿を現し、フィリピン人女性を嫁だという岩男にツルは怒りを露わにする。
さらに、源造が生前に作った揺り椅子をアイリーンが壊してしまい、ツルは猟銃をアイリーンに向ける。
しかし、それをアイリーンが奪ってツルに向け、一触即発の事態になる。家に戻れなくなった岩男とアイリーンはラブホテルで寝泊まりすることに。アイリーンは岩男に体を許しておらず、いまだ二人は結ばれていない。
一方、二人の結婚を認めないツルは、密かに別の女性を岩男の妻にしようとしていた。和解する振りをして二人を家に呼び、日本食でもてなすツル。
だが、岩男が留守にした隙に、自身もフィリピン人の母親を持つヤクザ塩崎(伊勢谷友介)が現れる。
外国人女性の人身売買に手を染めている塩崎は、ツルとの取引でアイリーンを連れ去る。塩崎の車に乗せられたアイリーンを、岩男はカーチェイスで追い詰める。
アイリーンを助けたい一心でツルの猟銃を発砲し塩崎を殺害してしまう。
岩男は、アイリーンを案じフィリピンに帰るように言うが、岩男と一緒に暮らす中でいつしか愛するようになったアイリーンは、初めて岩男に身も心も許し、岩男とアイリーンは身も心も結ばれる。だが、岩男とアイリーンの前には、更なる試練が立ち塞がる。
果たして岩男とアイリーンのバージンロードは、ハッピーエンドになるのか?
新井英樹の漫画を映画化。
母から親離れ出来ず、性と愛を欲望むき出しで求める岩男。
最初は金目当てだったが、いつしか岩男の不器用な優しさを愛するようになるアイリーン。難産で産んだ岩男に執着するツル。したたかに生きるマリリン。
母や自分を苦しめた日本とフィリピンに対して愛憎を抱える塩崎。愛と幸せを求めながら、性に流れてしまうシングルマザーの愛子。
愛や幸せを求めながら、金や欲望にまみれ優しくするつもりが殴り憎しみながら愛してしまう矛盾を抱える人間というどうしょうもない存在を、突き放しつつどうしょうもなさをいとおしむ目線で、岩男とアイリーンの不器用に愛と幸せを求める地獄のバージンロード、岩男と母ツルの愛憎半ばする歪んだ親子愛を、過疎問題や老老介護問題や男女差別や人種差別を絡めて、セ○クス&バイオレンス満載で描く衝撃作。
岩男の愛を求めているのに、性への欲望むき出しで求めてしまうイタイ不器用さを含めて不器用な愛すべき人物として岩男を演じ切った安田顕、岩男に対する執着を含めツルを演じた木野花、愛子の魔性さを演じる河井青葉、アイリーンを原作からそのままのキュートさ強さで演じたナッツ・シトイの好演、生々しいセ○クスとバイオレンスだらけの中で、中盤の雪国のネオン煌めく中での岩男とアイリーンのファーストキスシーンと岩男とアイリーンが初めて身も心も結ばれるシーンのピュアさが印象的なイタリア映画「道」を彷彿とさせる傑作ラブストーリー映画。

daiyuuki 全身当事者主義

全身当事者主義。ワーキングプアや毒親やブラック企業などのパワハラやモラハラに苦しみ戦い続けてきた立場から書いた、主にメンタルヘルス、LGTB、ヘイトスピーチ、映画やライブのレビューなどについてのアメブロの記事から、厳選して共有していきたい記事だけ、アメブロと連携します。 クリエイターリンクは、こちら↓ https://lit.link/daiyuuki

0コメント

  • 1000 / 1000